Liberté
MENU
CLOSE
  • Instagram
    Instagram
  • お問い合わせ
    お問い合わせ
  • ご予約
    ご予約
Page Top

セルフ脱毛

光脱毛と皮膚がんの関係性とは!?

2024/11/22(金)
光脱毛は皮膚がんのリスクがあるのでは?と心配する声を耳にすることがあります。光脱毛に使用される光は、医療機関やサロンで使われる機器が適切に管理されている限り、通常の利用で皮膚がんのリスクを高めることはないとされています。光脱毛で使われる光はメラニンに反応して毛根に熱エネルギーを伝えるもので、主に可視光線や赤外線の範囲に入る安全な波長です。これらの波長は一般的にがんを引き起こす紫外線とは異なります。Liberteの光脱毛機器はリスクを最小限に抑えるため、十分な安全基準を満たした設計がされています。
◎光脱毛とガンの関係性
皮膚がんの主な原因物質は、紫外線です。紫外線は、太陽から放射されるエネルギーの一部であり、電磁波スペクトルの中で波長が最も短い部分に位置します。この紫外線が皮膚ガンの主な原因になるのです。一方、光脱毛で使用されるのは赤外線です。赤外線は波長が長く、紫外線とは逆の特性を持つため、ガンのリスクを高めることはありません。赤外線は、日常生活でもこたつやストーブ、トースターなどで利用されています。
copyright © 2025 Liberté all rights reserved.
powered by cheltenham company